ポリ公の不定期日記

ごく普通の高専生の日記的ブログです。Instagram: https://www.instagram.com/sonoo_yuki

自宅でカンタン!ガバガバPAのススメ!

この記事は奈良高専 Advent Calendar 2021 の19日目の記事です.

adventar.org

昨日の担当のふるすの記事はもう読みましたか?誰でも簡単に最強になる方法が紹介されていてためになりました.まだの方はこちらも合わせて是非どうぞ.

frs.hatenablog.com

目次

はじめに

お久しぶりです.ポリ公です.

留学生活のまとめを書いて,ゼンハイザーBluetoothイヤホンのレビュー記事を書いた後に何かしらの記事も書こうと思っていましたが,気が付かないうちに意識から消え失せていました.体裁が整っていなくて読みにくいとは思いますが,留学生活についての記事は自分でもためになると思うような内容がちらほらございますので,時間がある方は飛ばし飛ばしででも読んでみてください.

porikou818.hatenablog.com

自己紹介

誰やねん君...っていう方もいらっしゃると思いますので,さらっと自己紹介をしておきます.

名前:ポリ公

年齢:20歳(2021/12/19現在)

所属:奈良高専情報工学科第三学年,放送部

ん?ええ,しましたよ.3留.

留年については同企画内でぼうずさんが2日目に語っていましたね.共感できる点が多くあり,面白かったです.自己肯定感を高く持つと余裕が生まれて人生楽しく生きられる.まさにその通りだと思いました.まだお読みでない方はこちらの記事も是非どうぞ.

bouzu-san-ks.hatenablog.com

とまあここら辺で自己紹介は終わっておきます.なぜならネタを考えている今の時点で既に本題が長くなりそうだからです.長くなるで思ったのですが,Twitterのブラウザでこれを開いている人は,リンクをコピーしてwebブラウザで閲覧することをお勧めします.記事を途中まで読んでいるせいでTwitterに戻れない!そうなるからです.ちなみに私は20回は後悔しました.さて,そろそろ本題に移りましょうか.

本題

自己紹介にも書いてある通り,私は放送部部長をしています.えっへん.

そんな私の自室の音響機器を紹介しつつ,機器の役割や,もし扱うことになった際の注意点などを紹介していきます.今回の記事を読み切ると,普段遊ぶしかしていないような放送部の仕事内容が丸わかり,そんな記事を書こうと思っておりますのでよろしくお願いします.

※音響のプロ様に見られたら多少怒られるようなことをしている点もございますが,自室で楽しむ目的の設営なので悪しからず.

自室

勿体振らずに,まず自室の機器の全貌をお見せいたします.

f:id:porikou818:20211219025616j:plain

これです.いかにも良い音出そうですよね?おっきくてかっこいいですよね.

これからこの機器たちを赤ちゃんでも理解出来るくらい*1簡潔に紹介していきたいと思います.

どうして自室にそんなものが必要なんですか?

うーん.この疑問が頭に浮かぶお気持ち,とてもよくわかります.

そもそも何故そんなものを自室に置く必要があるのか,そんなことしてしまったお金で高級イヤホンを買えば良かったのでは?...わかります.

実は,前まではもっと小規模なこのような設備で満足していました.

f:id:porikou818:20211219025650j:plain

後ろの方に戻るよ(初見の方はここに戻ってくるんだなと思ってください)

f:id:porikou818:20211219025705j:plain

けれども違うんです.苦しい言い訳を聞いてください.コロナ禍で放送部の活動がほとんどなく,設営の機会がなくて悲しかった.なにより低音が体の芯に響くデカい音を自室で聞きたかった.前の環境じゃ物足りない体になってしまっていた.あれもこれもこんな体にした放送部が悪い!もとい,コロナが悪い!ということです.

絶対に必要なもの

さて,自分に都合の良い言い訳を言い聞かせ,BigGreatな音を鳴らすことが決定しました.あと必要なものを揃えて組むだけで夢のような環境が完成します.

音響機器をあまり知らない方が絶対に必要だと思う機器は以下の通りであると予想されます(私の勝手な想像で謝罪).

  • スピーカー(音を鳴らす)
  • ミキサー(なんかよくわからんけど音を入れたり出したりする)
  • マイク(使うかわからんけど買っておいた方が良さそう)
  • ケーブル類(繋ぐ)

なーんだ!たったこれだけで良いのか!設営ってもしかして簡単...??

簡単じゃねぇよ!!と言いたいところですが,実は簡単ですし,必要なものも80%は合っています.では残りの20%はどこがどう違うのか?ひとつひとつ確認していきましょう.

スピーカー

まず決めるべき機器はスピーカーです.自室でどのレベルの音量を流したいのかを決めます.ちなみに私が気持ちよく音楽を聴く際の音圧はだいたい55~65dB(デシベル)です.家の特性上,壁が厚いので外から確認するとほとんど聞こえませんでした.また,環境省からの「騒音に係る環境基準について」では,

  • 午前6時〜午後10時(昼間):55dB以下
  • 午後10時〜午前6時(夜間):45dB以下

環境省_騒音に係る環境基準について

とされています.身近な環境で目安を示すと,以下のような音量です.

f:id:porikou818:20211218003628p:plain環境省_一般環境騒音について

ということで,だいたい55dBを目安にして購入検討しました.出て欲しい音圧が55dBなので,MAXの5,6割が55dBくらいで考えた方がいいです.90〜100dBが適していると思います.常にスマートフォンの音量がMAXの人はあまりいませんよね?そういうことです.

ちなみにdBは,スピーカーの商品説明の出力音圧レベルなどと表記されています.まずこれが確認できないスピーカーは話にならないのでいくら安い中華製品であってもおすすめはしません.

それと,スピーカーには許容入力W(以下W)という数値があります.これも音量を表すもので,目安としては「観客1 人 = 1 W」とされています.あれ?なんか観客とか言い出したし規模が違うぞ?気にしません.

次に,スピーカーの種類についてです.スピーカーは大きく分けて2種類あり,各メリットデメリットを大まかにまとめておきます.

  • アクティブスピーカー
    • メリット
      • 場所を取らない
      • 接続が簡単
      • 費用を抑えられる
    • デメリット
      • カスタマイズ不可
      • 音量が劣る
  • パッシブスピーカー
    • メリット
      • 音質が良い
      • 出力が大きい
      • カスタマイズ可能
    • デメリット

これらの違いは,受け取った信号を自力で人間が聞こえる音量に大きくできるか,そうでないかです.パッシブスピーカーの場合は自分で信号を大きくできないので,別途でアンプというものを購入する必要があります.普通はパワードスピーカー買って安く済ませようという思考になると思いますが,デカい音が聴きたい目的だったのと,アンプとの配線がしたかったので,パッシブスピーカーを選びました.パッシブスピーカー向けのアンプの最小レベルのW数が100Wなので100Wに決定です.そして最後にメーカーですが,無難で良品しかないYAMAHAで揃えたいと考えていたのでYAMAHAにしました.

そうと決まれば某音家やさん*2へGO!!と言いたいところですが,基本的に音響機器は高価です.そのため私は機器を購入する際は某フリマアプリなどで中古品を購入しています.自室で楽しむ用なのと,最初は配線ミスなどがある可能性があるので中古品を購入することには賛成派です.(今回は全ての機器の購入の流れは省かせていただきます.)

がしかし,購入の際は必ずその機器の取扱説明書を調べ,内容を確認し,比較しましょう.出品者の理解が浅く,出品ページの情報と機器仕様が異なっているというケースが多々見られました.音響機器に限らず,中古品を購入する場合は本当に注意が必要です.

選ぶ際に確認すべき項目を,私が購入したYAMAHA NS-200Mというスピーカーの参考仕様表を参考にしながら確認していきましょう.

f:id:porikou818:20211219000910p:plain

YAMAHA NS-300,200 参考仕様

https://jp.yamaha.com/files/download/other_assets/9/315739/NS-300200_j.pdf

再生周波数帯域

再生周波数帯域とは漢字の通り,再生可能な周波数を意味しています.普段私たちが聞いている音源の周波数帯域は大体が20Hz~20kHzです.そして実際は大体50Hz~20kHzの間の音がほとんどです.なのでよっぽど耳がいい人でない限り,50Hzより低く,20kHzより高ければ良いと思います.

出力音圧レベル

これが先ほど説明したdBという数値です.このスピーカーの場合,90dBと書かれているので希望に見合ったものだと考えられます.

最大入力

これは,極めて短時間に加えてもよい入力を示しています.急に何かの手違いで300Wの電力が流れても一瞬なら壊れないということです.

その他

その他にも許容入力,公称インピーダンスなどが重要な数値になっていますが,後のアンプ編で見方を説明するので,今は重要ということだけ頭に入れておいてください.

アンプ

スピーカーが決まれば次はアンプです.アンプに用いられる確認しなければならな重要な数値があります.

とその前に,パワーアンプとは違った,プリアンプ,プリメインアンプと呼ばれるものがあります.プリアンプの役割は,ソース機器からの微弱な音楽信号を増幅(電圧増幅)して、パワーアンプに送り届けるというものです.パワーアンプのようにパッシブスピーカーが動くレベルの電力に増幅する機能がないので,購入の際はご注意ください.プリメインアンプはプリアンプとパワーアンプが合体したようなものなので,最強です.

さて話を戻しまして,私が購入したYAMAHA PC1002というパワーアンプ(再度,以下アンプ)の実際の取扱説明書に書いてある仕様で説明していきます.

f:id:porikou818:20211218234026p:plain

YAMAHA PC2001 総合仕様

https://jp.yamaha.com/files/download/other_assets/8/323018/PC1002J.pdf

定格出力

その重要な数値が定格出力です.(STEREO) 100W+100W(8Ω,20Hz~20kHz)と書かれていますね.これは,STEREO出力*3の時はインピーダンスが8Ωのスピーカーを2つ繋いだ時に,最大100Wの出力で動かせるということです.インピーダンスとは,単位がΩであることから分かると思いますが,抵抗値のことです.私のスピーカーの入力インピーダンスが6Ωで許容入力が100Wなので,このアンプのつまみ*4を60%くらいまで回した時がスピーカーの許容入力であるということです.それ以上にしてしまった場合は...こういうところがプロに怒られる点です.それと,MONO出力がありますが,今回は使用する予定がないので省略します.

その他の数値については本当に気になる人しか見ないと思います.周波数特性とか重要では?と思うかもしれませんが,なので明らかに幅が狭いとか以外は気にしなくて大丈夫だと思います.

ミキサー

さあスピーカーとアンプも決まったことですし,あまり聞き馴染みのないミキサーという機器を選んでいきましょう.

ミキサーとは,入力された音のバランスを調整し,聞き取りやすい音を作る為の機材です.音を入力するためのチャンネルが複数あり,入力されるそれぞれの音をミックスし,スピーカーから鳴らします.機種によっては入力された音にエフェクトを追加することも可能です.

ミキサーは,大きく分けて3種類あり,

  • アナログミキサー
    入力されたアナログ音声信号の音量,音質を調整するミキサーです.操作するツマミやフェーダーのほとんどが本体に並んでいるので音の流れや状態がわかりやすく ,操作が直感的にできるのが特徴です.
  • デジタルミキサー

    入力された音声信号を内部でデジタル信号に変換して,音量,音質を調整するミキサーです.音声のデジタル処理によりアナログでは不可能だった様々な音質調整が可能です.フェーダーやツマミの位置を記憶し,瞬時に記憶したセットアップを呼び出すこともできます.
    フェーダーやノブが様々な機能を兼用するためチャンネルが増えてもボディはコンパクトになります.

  • パワードミキサー

    アナログミキサーにパワーアンプを内蔵したミキサーです.

    そのためミキサーから直接スピーカーに接続して音を鳴らすことができます.接続する機材がいつも決まっているような設備などの音響ではミキサーの電源だけオンにすればいいので操作が簡略化でき便利です.

です.デジタルミキサーは例外なく高い,パワードミキサーはアンプを購入する,ということでアナログミキサーを選びました.資金に余裕がある方はデジタルミキサーを購入してみてはいかがでしょうか?持っているだけでかっこいいです.

それでは例によって選ぶ際に参考にするべき項目を,私が使用しているYAMAHA MG12XUの取扱説明書の仕様を見ながら確認していきます(細かい機能は省きます).

f:id:porikou818:20211219020912p:plain

MG20XU/MG20/MG16XU/MG16/MG12XU/MG12 一般仕様

https://jp.yamaha.com/files/download/other_assets/5/330975/mg20xu_ja_om_e0.pdf

入力チャンネル

入力チャンネルが最初の重要ポイントです.種類としては,

  • モノラル(MIC/LINE)
    この入力は,マイク(MIC)入力や,キーボード,ギター,ベースから(LINEイン)のモノラル入力に使用されます.
  • モノラル/ステレオ(MIC/LINE)
    この入力は,先程のものと似ていて,マイク入力とライン入力を受け付けますが,ステレオのライン入力も使用可能です.
  • ステレオ(LINE)
    この入力は,ステレオのライン入力に使用されます.

があります.なのでミキサーを購入する時は,自分が使用する可能性のある入力機器を理解し,余裕を持っておく必要があります.例えば,マイク入力が2つとステレオ入力が1つの設営をしたい場合は,マイク入力が3つ以上で,ステレオ入力が2つ以上あった方が良いでしょう.もし入力を増やしたくなった場合に入力本数が足りずに購入を後悔することになります.最初で紹介した設備からわかる通り,私は1度後悔しました.なので,余裕を持った購入を強くおすすめします.

出力チャンネル

次は,出力チャンネルです.この中でも確認するべきなのは,

  • STEREO OUT
    ミキサーに入力された各インプットや,グループバスの信号をまとめて,全体的にレベル調整し出力するための端子です.
  • GROUP OUT
    グループアウトとは,複数のチャンネルをまとめて一括して出力するものです.たとえば,ドラムにマイクを8本(8チャンネル分)立てていて,ドラム全体の音量を上下させたいという場面で8チャンネルすべてのフェーダーを正確にいっぺんに上下させるのは難しい操作です.これをグループの1つにまとめておけば,グループのフェーダーを上下させるたけでドラム全体の音量を同じバランスのまま上下することができます.そのグループを出力するための端子です.
  • AUX OUT
    AUX(オグジュアリー)バスとは,外部機器へ信号を送る出力のことで,メインの出力とは別に演奏者のモニタースピーカーに信号を送ったり,外部のエフェクトや録音装置へ信号を送ることができます.バンドの人数が多い場合や,演奏者別に別々のバランスのモニター信号を送る必要がある場合はAUXの数が多いものを選ぶことをおすすめします.

といったもので,すべてステレオ出力を表しています.自室用であるならばステレオ出力が1つあれば十分だと思います.

USBオーディオ

これは非常に大事です.この機能がないとUSBを用いてPCに音を入力することが出来ません.高専祭の撮影時はこの機能のせいで少し悩まされました*5

ファンタム電源

この機能がないとコンデンサーマイクという種類のマイクが使用できません.後に詳しく説明します.

ミキサー購入時に確認すべき重要項目はざっとこのくらいかと思います.あとは各自欲しい機能を調べて検討ですね.

マイク

さて残りの機材はマイクとケーブルのみです.現時点で7000字オーバー,書きすぎたかな?と思っていますがこの手は止めません(2021/12/19 04:18:43).

マイクは大きく分けて2種類あり,

  • ダイナミックマイク
    主にコイルと磁石というシンプルな構造のため,耐久性の高いマイクです.多少の衝撃では壊れません.
  • コンデンサーマイク
    周波数特性が広く,低域から高域までバランスの取れたサウンドダイナミックマイクに比べ高感度.そのため,些細な音声から細かな表現なども集音できます.一方,振動ノイズやポップノイズを拾いやすく,ショックマウントホルダーやポップガードが必要となる場合があります.

があります.そして前述した通り,コンデンサーマイクはファンタム電源の供給がないと使用することが出来ません.ミキサーに搭載されていない場合は,個別のファンタム電源を購入する必要があります.

マイクについてはこれで終わりにしたいと思います.マイクはこだわりの強い人が熱心に比較して購入を考えると良いと思うからです.そうじゃない人はGoogleで「マイク おすすめ」と調べて出てきたものから選ぶとほぼ失敗しません*6

ちなみにマイクチェックを行う際は,必ず喋って確認しましょう.マイクヘッド(先の丸いところ)を叩く行為は重罪です.懲罰がないのが不思議でたまりません.

ケーブル

やっとここまできました.色々なケーブルについて説明していきます.

まず,スピーカー,アンプ,ミキサー,マイクの接続はこの順番でここに繋ぐという決まりがあります.例として最も小規模な設営で考えます.

f:id:porikou818:20211219044800p:plain

マイクからミキサーに入力し,ミキサーで音量などを調節したものをアンプに出力し,アンプによってスピーカーで鳴らせるまで信号を増幅させる.という仕組みです.

では実際にマイクとミキサーから繋いでいきます.

両方の端子を見てみると,お互いがXLR端子のオスとメス*7になっています.

f:id:porikou818:20211219051438j:plain

ということはケーブルの端子はXLRのオスメスのこのようなものを使うと良いということです.

f:id:porikou818:20211219052758j:plain

XLRケーブル

ちなみに,よくマイクケーブルに用いられる端子は今回のようなものと,XLR(メス)-標準フォンのものがあります.

f:id:porikou818:20211219052321j:plain

XLR(メス)-標準フォン

これを繋ぐだけでマイクとミキサーは接続完了です.

さてお次はミキサーとアンプです.双方の端子を見ると,

f:id:porikou818:20211219053433j:plain

お,見たことある形をしていますね.XLRオスメスと,標準フォン端子です.この場合はXLR端子を使用してあげましょう.標準フォン端子が使用できないことはないですが,ノイズが乗りやすかったりと問題点があるので,なるべく使用しない方が良いです.

さて残すはアンプからスピーカーへ接続するのみとなりました.もうすぐでBigGreatSoundsが聴けるようになります.

さっそく端子を確認していきましょう!

f:id:porikou818:20211219055312j:plain

上:スピーカー側,下:アンプ側

え...なんなんですかこれは...

本当に初めて見た時は驚きました.スピーカー側はバネ式,アンプ側はネジ式と呼ばれているもので,

f:id:porikou818:20211219055924j:plain

このような生のケーブルを剥いてねじねじしてツッコみます.そしてネジ式なら押さえつけます.本当に面倒です.

f:id:porikou818:20211219060125j:plain

このようにしてケーブルをねじ込みます.

最近はこのタイプのケーブルは廃れてきていて,スピコン端子というものが主に使われています.

f:id:porikou818:20211219062858j:plain

【FAQ】スピコンとは? – Digiland (デジランド) 島村楽器のデジタル楽器情報サイト

この端子は本当に神です.

他にもスピーカーに用いられている端子はありますが,使う必要がないので割愛します.

電源を入れる

お疲れ様でした.これで準備は整いました.

あとは電源を入れるだけです.ちなみにパッシブスピーカーに電源はなく,アンプの電源がその代わりと考えていただいて差し支えないです.

さて話を戻しまして電源を入れていきましょう...ボンッ

そうなんです,電源を適当に入れてしまうと多大な犠牲を払うことになってしまいます.このボンッという音はアンプの電源を入れた後にミキサーの電源を入れた場合に発生します.

アンプについて説明した際に,電気信号をスピーカーで鳴らせるレベルまで増幅するというお話をしました.なのでアンプの電源を先に入れてしまうと,後からミキサーの電源を入れた際に通電時のノイズがアンプに流れ,そのノイズを増幅してスピーカーから流してしまう.ということです.

これを防ぐために,ミキサーから電源を入れることを厳守し,出力側の電源はどれだけ機材が増えようと,ミキサーから近い順に電源を入れていきます.

電源を落とす際は,入れた順と真逆の順番で落としていきます.そうすることで機材に意図されていないノイズが流れて壊れることを防ぐことが出来ます.

おわりに

最後までお読みいただいてありがとうございました.

アドベントカレンダーへの参加表明をさせていただいた時は何についての記事を書こうか迷ったのですが,今の自分が1番楽しく語れるものが今回の内容でしたので長ったらく書かせていただきました.

企画者のくろま君,貴重な機会を作ってくださりありがとうございました.

他の参加者の方の記事もとても面白く,読み応えがあるものばかりなので是非お読みになってはいかがでしょうか?

奈良高専 Advent Calendar 2021 - Adventar

明日はふらいんぐきゃっと君が私の中の高専生活及びその顕現を想起させたある高専祭での出来事に関する一考察についての記事を投稿してくれる予定となっています.なかなかためになるお話を読めそうで楽しみですね.

ではではまたいつかの機会に.

*1:赤ちゃんは理解出来そうにありませんでした.

赤ちゃん どこまでわかっているの? - NHK すくすく子育て情報

*2:soundhouseという新しめの音響機器はほぼなんでも売っているサイトです.

https://www.soundhouse.co.jp/

*3:ステレオ音源(左右で違う音を出力する音源)の場合,ステレオ出力は,左右のスピーカーを使用する,つまり出力端子を2つとも使う場合です.それに対し,モノラル出力はステレオ音源の左右の音が1つの出力にまとまるので,1つの出力端子しか使わないという場合です.設定,接続方法などはアンプによって変わるので説明書を読みましょう.

*4:抵抗値を変動させるものなので正式名称はアッテネーターですが,つまみの方がよく言われるのでつまみと書いています.

*5:この機能が搭載されているミキサーが放送部に1つしかなかったので,ダブルブッキングになった際に片方の音を録音できないという問題に直面しまして,USBオーディオ搭載のミキサーを新しく購入しました.

*6:安すぎるものを買うと失敗する可能性があるのは言わずもがなです.

*7:端子は挿される方がメス,挿す方がオスと言われています.もちろん誰か様達が黙っていなかったようで,禁止されかけているという話を何度も聞きます.ツッコむ方がツッコミ,ツッコまれる方がボケとかでよんだら良いのかな...

SENNHEISERのMOMENTUM True Wireless 2を購入したお話

はじめに

みなさんどうも初めましてお久しぶりです、ポリ公です。

普段は奈良で鹿と戯れているただの一般高専生です。

今回はSENNHEISERの発売されてすぐに在庫が切れた人気商品、MOMENTUM True Wireless 2(以下MTW2と表記)を購入したので、その購入までと、実際のレビューについてのブログです。

見出しは太字、強調したいところはデカく書いたりなどしています。ブログ歴は長くないのでみにくいかも知れませんが、暖かくお願いします。

 

なぜSENNHEISER?

数ある完全ワイヤレスイヤホンの中でなぜこの商品を選んだのか、個人的に重要視したポイントはいくつかあります。それは

です。この他にも商品としての自慢ポイントはあると思うんですが、僕が注目したのはこの4つです。

元々Airpods proを購入しようと考えていたので、他の購入者のAirpods proとMTW2の比較レビュー動画などを見漁っていたところ、Airpods proよりも、ほぼ全ての点で勝っている(あくまでも個人的意見)という意見が多くありました。その中でも、音質の比較で、MTW2の方が圧倒的に良いと評価されていたので、音楽を聴く目的で購入するならこっちだなと決心しました。

唯一外音取り込み機能がAirpods proの方がやはり強いという事でした。

詳細な音質などの情報は商品ページのリンクを貼っておきます。

Sennheiser MOMENTUM True Wireless 2

 

購入方法

さてでは、購入までの流れを書きます。

まず僕は【SENNHEISER MOMENTUM True Wireless 2】でGoogle検索し、通販サイトを漁り散らかしました。そして分かったことは、どこにも在庫が無いという事でした。

じゃあどこで購入しようか…

そうだ!!MERCARI!!

いやね、本当はフリマアプリで音響機器は買いたくなかったんですけど、新品未使用なら良いんじゃないかなと自分に言い聞かせました。

そして実際のメルカリの検索結果がこんな感じ。

f:id:porikou818:20200513164040p:image

人気カラーのBlackは、¥45,000とかでも売れてるやつあって、マジやべぇ(⌒-⌒; )

でも実際僕もBlackが欲しかったのでフリマアプリをいくつも入れて毎日起きている間は、1時間に1回のペースで検索かけてました。ちなみにラクマとメルカリが1番出品頻度が高かったです。

そしてついにBlackが¥35,800で出品されたので即ポチしました。

みなさんも高額転売ヤーに負けずに適正価格で出品してくださる神様を待ちましょう!!

 

遂に手元に

そして、2020/05/13本日、遂に手元に届きました〜!!!!

f:id:porikou818:20200513165810j:image

内容物はこんな感じ。

f:id:porikou818:20200513165855j:image

なんと、説明書がめっちゃ言語対応してる。流石大手。

f:id:porikou818:20200513170908j:image

↑この裏にも別言語がびっしり

 

説明書に書いてある通りにアプリを入れ、ペアリングして、いざ使用!!

残念!!アップデートがあります!!F**********ck!!!!!!!

f:id:porikou818:20200513172912p:image

現在進行でアップデートしてます…

しっかり50分くらいかかりました。

 

使用感

とうとう使用する時が来ました。使用感を項目ごとに感想書いていこうと思います。

 

  • 装着感

驚く程にフィットします。イヤーピースもXL,L,M,Sと付属されていて、どれかはしっくりくるはずです。首を激しく振っても全くズレること無しです。マジですげぇよ。

 

  • 音質

遂に音楽を聴く時が。色々な曲を聴いてみました。バランスが取れていて、全部の音が綺麗に聴こえて不満がないです。

特にボーカルの声とスネアの通りがめっちゃ良い。聴いててめっちゃ気持ちいいです。(あくまでも個人的意見)

 

MTW2の専用アプリには、イコライザーという項目があり、自分の好きな音を聴くことが出来ます。

周波数ごとに変えれるタイプではなく、つまみがひとつしか無かったので、自分の好きなサウンドを見つけるのがちょっと難しいなという感じ。

f:id:porikou818:20200513184823p:imagef:id:porikou818:20200513184927p:image

 

  • タップ機能

ワイヤレスイヤホンで意外とあるとないとは差がつく、タップで特定の操作ができるアレです。

MTW2は「音を聴く」に関係するほぼ全ての操作が出来るようになっていて、くっそ便利やなって感動してました。しかも、アプリで自分の使い易いようにプリセットをイジれます、神。

f:id:porikou818:20200513182327p:imagef:id:porikou818:20200513182337p:image

 

完全ワイヤレスイヤホンでやってみたかったノイズキャンセリングの有無の比較をしてみました。

技術ってすげぇ

ちょっとうるさいなと思ってたMacのファンの音とか、自分の部屋からでも聞こえるくらいうるさいトイレの換気扇の音などが、だいぶカットされてます。ファンの音は聞こえはするんですが、ノイキャン無しの時と比べてかなり小さいです。

 

  • 外部音取り込み

最後に、外部音取り込みモードについてです。

最近のワイヤレスイヤホンはこれがあるから凄いですよね。

音楽を聴きながら親と話してみました。親の声がデカいからかもしれませんが、音量バーの半分の音量で音楽を聴きながら会話出来たので感動しました。

 

 

さいごに

最後まで閲覧して頂きありがとうございました。SENNHEISERのMOMENTUM True Wireless 2、価格が価格なので、購入を悩み悩んでいたのですが、思い切って購入して良かったと思っています。

MTW2の商品レビューを見ていたのですが、アプリの内容を詳しく触れている動画は無かったので、これから購入を検討している人の助けになればいいなと思います。

また、Twitterなどでも質問あればお答えしますので遠慮せず、お待ちしております。

それでは。

 

Twitter:ポリ公 (@porikou818) | Twitter

19歳高校2年生が3ヶ月Las Vegasに行ったお話

はじめに

この記事は1人の一般人の日記目的、これから同じ経験をされる方にとって有益なものになって欲しいという思いだけで書きました。何の関係もない方からすると全く面白くないかもしれません。

あと、めっちゃ長いです。見出し太字デカい(大体)ので時間が無い人は見出しで選んで読むことをお勧めします。

 

そもそもなんで?

まず最初に、そもそも何故そんな時期にLas Vegasなんか行ったんやって思いますよね。順を追って説明します。

現在高専休学中

なんでこんな時期にアメリカ行けるの?学校は?辞めたの?という疑問をお持ちの皆様に答えます。現在高専休学中で、最初は大学受験しようと思ってました、心理学系の学校に。けどめちゃくちゃ精神弱かったんですね、それでこんな精神の奴が人の精神なんて導ける訳ないだろうとすぐ諦めちゃったんですよ。今考えると、休学決める時にちょっと考えれば分かりきってたことだったんですけどね。とにかく高専にいるのがしんどかったんでしょうね、今でもその気持ちわかります。

いつ受験諦めたか

最初は熱心に塾行って大学のことも調べてここが良いって決めてその目標に向かってがむしゃらに頑張ってました。毎日100%以上の力で頑張ってたんでしょうね、潰れてやめました。1回病んだら止まらないタイプだったので、あっこれ無理や、こんな病んでる奴が人の精神導ける訳ないし、高専休学してるし戻れるし、受験辞めよう。って。

これを思ったのが6月くらいでした。4月前にこれ気付いてたら新学期から復学できたのにね!!残念!!

それからは高専に戻った時用にバイトしながらちょっとずつ勉強してました。

ってな訳で今年度も休学してます。

 

8月末に父から一言

大学受験を諦めてから、起きて勉強してバイト行ってゲームして寝る。フリーター生活を毎日してました。そんなある日、父親から急に言われたんですよね。

「お前America行ってこい。」

って。

いやいや、流石にこんな急にアバウトなこと言われたら断りますよね。

「意味分からん、無理。」

って断りました。世の中の99%の人はこうでしょ、急にAmerica行ってこいは流石に即答でYesは言えないですよね。

父が本気だったので考えてみる

というのも僕の父親って昔からちょけてて冗談言うの好きなので今回も冗談やと思ってたんですよ。そしたらパスポートがどうとかESTA申請がどうとか言ってきまして、これはガチだなと思ってAmericaに行ったら何が自分の為になるだろうと利点を考えました。

 

3ヶ月の留学の利点

ずっと日本にいた自分が考えた利点なのでここで書く全ては得られません。実際の利点は最後の方で書きます。行く前に考えた利点がこんな感じです。

  • 初めて飛行機に乗れる (ヤッター)
  • 初めての海外(ヤッター)
  • 英語出来るようになる
  • 良いスケボーパークありそう
  • 履歴書に留学経験有が書ける
  • 他文化を経験できる

ざっとこんな感じ。大体誰でも考えるようなことしか考えてなかったです。特に3ヶ月で英語出来るようになるとかアホの考え方過ぎて……

 

飛ぶ準備

飛行機で国外に行くんだから勿論パスポートが要りますよね。そしてAmericaに入国するにはESTA申請ってのをしなきゃならないんです。めんどくさいよね。

これからAmericaに行こうと考えている人はこういう記事を読んで準備すると確実だと思います。

パスポート

パスポートの申請から受領まで(初めてパスポートを申請するとき等の例)|外務省

ESTA申請

https://www.gov-online.go.jp/useful/article/200901/5.html

持っていく服は季節によりけり、だけど日本食雨具風邪薬は絶対に持っていったほうがいい!!絶対に!!

 

モバイルデータ通信

意外と大事、というか最近の若いモンはめちゃんこちゃんに大事ですよね。

僕はSoftBankだったのでアメリカ放題で何も契約せずにアメリカでもすぐにインターネットを使用することが出来ました。そうじゃない場合ならどうすればいいのでしょうか?僕は知らないのでこういうようなサイトを参考にしてみてはいかがでしょう。

出発前にこれを日本でやっておこう 海外旅行の準備と手続き|地球の歩き方

ホームステイかシェアハウスか

留学するならシェアハウスかホームステイかの選択に迫られますよね、僕はシェアハウスにしました。どっちも良し悪しがあると思うので個人的意見をまとめます。

シェアハウス

good point

  • 自分の時間がわんさかある
  • 人がいない時はうるさくできる
  • 門限がない

bad point

  • 自分で作らないと飯がない
  • 自分で作るご飯が美味しくない時がある
  • 移動が必ずバスか徒歩
  • 朝は誰も起こしてくれない
  • 住人に不満を持ち始めると終わり

ホームステイ

good point

  • ちゃんと毎日美味しいご飯がある
  • 送り迎えがある
  • 日常会話がより学べる
  • みんな優しい

bad point

  • 自分の好きなことをあまりできない

 

正直ホームステイの方が良い点多いしそっちの方が良いんじゃね?と思いますよね。僕も来て初めの方は自分でご飯を作るのが面倒くさくてそう思ってました。けどシェアハウスだと夜遅くまで外出できますし、ご飯食べる時間や、skateboardを嗜む僕の場合はsk8 parkに行くタイミングを自分で決められます。

現地で活発に動きたい人はシェアハウスをお勧めします。

 

いざ出発

出発って言っても空港自体初めてだったんですよ、初フライトで初海外って正直めっちゃハードル高かったです。荷物預けるとこ、チケット受け取るとこ、空港の乗り口、本当に全部分かんなくてその時が1番今から3ヶ月もAmerica行くんか…って感じましたね。

機内で何してたん

僕はAmazon prime videoClipboxで動画を保存しておいてそれを見てました。機内のモニターで映画も見れたので正直全然退屈じゃなかったです。機内食はこんな感じで美味しかったです。牛丼出てきて食べた時はほんまに感動して泣きました。流石JALって感じ。


f:id:porikou818:20191219075016j:image

f:id:porikou818:20191219075633j:image

 

最初の難関

さて12h40mのフライトを終えてLos Angelesに着きました。待ち構えるのはそう入国審査です。 初めての海外で、しかも急に行くことが決まったもんですから事前に動画を見たりなど、なにも準備してませんでした。僕が恐らく聞かれたであろう項目はこんな感じです。皆さんも答えを思い浮かべながら見てみてください。

  1. What are you going to do in America?
  2. Who do you come here with?
  3. How much money do you have?
  4. What address will you live?
  5. Do you have the ESTA?
  6. How long will you stay here?

多分こんな感じでした。もう3ヶ月前の事なので全ては覚えてません。僕が答えたのはこんな感じ。

  1. to travel 
  2. I'm alone.
  3. I will use just this card.
  4. 住所を紙に書く。
  5. Yes.(EATAを差し出す)
  6. three months

こんな感じでした。今なら冷静に答えられますが初めてということもあり、緊張で頭が真っ白になりながらも何回も聞き直してちょっとずつ質問に答えました。皆さんも焦らずゆっくり落ち着きましょう。短い答えで大丈夫ですから。

が、僕の係の人が3ヶ月間も旅行すんのはおかしくね?って思ったんでしょうね。めっちゃ怪しんできてちゃんと住居のお金は払ったんか?とか本当の目的はなんや?とか聞いてきました。(多分)

めっちゃ焦ってこのまま旅行って言い通してももっと怪しまれて止められる!!と思い、留学で来たっていうのを話して学校の支払い完了の紙も見せてなんとか入国認めてくれました。

なので入国審査の際は日本で済ませた申請や支払いを証明出来るものを絶対に持ち込むようにしてください。正直終わったと思った。マジで。

皆さんは海外に行く前にこういうサイトを見て入国審査の練習をしてください。必須です。

入国審査と税関を英語40例文で簡単!コツは答えは短く! | マジ英語|本気の英語トレーニング

 

Welcome to Las Vegas

Los Angelesから約1時間のフライトでLas Vegasに着きました。まず空港に着いて一番最初に驚いた事は空港内にカジノマシンがある。急に行くこと決まったということもあってLas Vegasがカジノとショーで有名というのは後から知りました。

f:id:porikou818:20191219141447j:image

 

着いてから宿までの交通手段

僕の場合は誰でも留学という留学プログラムを立てている会社を通して来ていたので現地スタッフさんと空港で合流し、宿まで車を出してくれました。

だれでも留学 (格安留学)

そうじゃない場合のマッカラン空港から宿までの交通手段を個人的便利評価ランキング形式でまとめておきます。

1.Uber

Uberっていうのは民間タクシーです。

空港からホテルまでは大体$10~15くらいです。混み具合による乗車時間延長による料金増加とかありそうなので詳しくは分かりません。

何が便利かって言うと自分だけなので荷物が多くても人に迷惑がかかりません。もし2人以上だとすれば割り勘も出来ます。

コスト★★★★☆     便利さ★★★★★

UBER(ウーバー)の使い方と注意点を写真付きで解説 | 世界を旅するノマド夫婦ブログ Big Roof Magazine

2.バス

バスは日本とほぼ変わりません。ですがホテルに持ち込むほどの荷物を持って入るのは流石のAmericaでもどうかなって思ったりします。

ですが、それを上回るほど安いです。安いし便利、アプリでクレジットカード登録すればすぐに乗車チケットが買えます。1回乗車は$2です。乗り方もQRコードをコードリーダーにかざすだけ、正直日本のバスより便利です。時間は超絶アバウトなのでしょっちゅう遅れたり早く出たりします、それ故に40分待たされたりします。近くに人がいると一緒にキレるのも楽しいです。

バスはちょっとややこしいので詳しい値段や乗り方は後程記述します。

コスト★★★★★     便利さ★★☆☆☆

3.同目的地者に乗せてもらう

これは上級者向けです。というか試したこともないです。めっちゃコミュ力ある人はあらゆる人に話しかけて同じ目的地に行く人を見つけて相乗りさせてもらいましょう。

コスト★★★★★     便利さ?????

 

住む為に必要な知識

これは僕が実際にLas Vegasに住んでみてでの知識なので他の地域でも同様の事とは限りません。あくまでも参考程度に。

水はスーパーで安いのを買おう

よく海外の水道水は飲むなって聞きますよね、実際問題アメリカの水道水は硬水なので飲むと腹を崩します。じゃあ普段飲む水はどうすりゃええねんと、スーパーでやっすい水買いましょう。

f:id:porikou818:20191219172005j:image

500ml24本入で$4くらいです。めっちゃ安いですが普通の飲水なので美味しいです。ちなみにコンビニで買うと1本$1くらいします。ぼったくりすぎてコンビニで買おうと思った時に自分の唾で我慢しました。

バスのアプリをフル活用しよう

ちょっと前に交通手段で紹介しましたバスのお話です。Las Vegas市内を走ってるバスは全てRTCっていうバス会社なんです。そこでこのアプリです。

‎「rideRTC」をApp Storeで

このアプリをインストールして、Buy passesからResidental(住んでる人用)を選択、クレジットカードの登録したらpassをすぐに購入できます。料金はそれぞれこんな感じ。

f:id:porikou818:20191219174546p:image

長く買うほど安いです、滞在期間よりちょっと長めのを買うのをお勧めします。

そして自分の現在地から行きたい場所までの最短のバスの案内をしてくれるアプリがこちら。

‎「Transit • Subway & Bus Times」をApp Storeで

なんとこのアプリ、乗るべき路線のバスの現在地が表示されて分かるんです。

f:id:porikou818:20191219180058p:image

便利すぎて驚きました。日本にも採用して欲しい。

このRTC24hずっと走っています、だからといって遅くに利用するのはダメです。バスは比較的貧乏な人が使用するのですごく危険です。できれば00:00以降に乗るのは避けましょう。

信号の仕組みを理解しよう

これは本当にちょっとした事なんですけど初登校の時に信号に戸惑いました。Americaって右折出来る時は赤でも右折していいんです。それと歩道、ボタン押さないと青になってくれないんですよ。他の歩行者が押すまで3周くらいずっと待ってました。

ホームレスに気を付けよう

これは日本でも同じことなんですが、ヤバい奴には絶対に反応しないことです。特にLas Vegasなんかはマリファナ🌿が合法化されていたり、麻薬が出回っていたりと人間が多いです。普通に道を歩いていても隅っこにうずくまってブツブツ呟いてる人達がいます。そういう人達は全て無視しましょう。

その他にも酔い潰れてめっちゃ話しかけてくるおっさんとかがいます。その人には笑顔で受け答えするようにしましょう。こっちが楽しそうにしてると向こうも楽しくなって満足します。マジです。

 

習わなかった日常英会話

皆さん1番これが気になってると思います。全部は書ききれませんが、個人的に自分がよく使ったフレーズを場面毎に紹介します。

買い物で

  • I'm just looking.「今色々見てるだけです。」

買い物をしていると必ず店員さんが何かhelpが必要ですか?と話しかけてきます。もしListeningが苦手であんま聞き取れなかったという場合もこのフレーズを使いましょう。大体の店員は「Uh-huh.」って言って去ります。

  • Do you have モノ?「(お店に)モノはありますか?」

これは習ってはいないけど知ってる方は多いのではないでしょうか?自分の欲しい靴のサイズや自分の欲しい洋服の種類などを店員さんに尋ねる時に使います。

  • Are you ready?「レジしましょうか?」

この和訳はちょっと綺麗すぎますが理解の仕方はあってます。このフレーズはよくライブとかで盛り上げる時に耳にしますよね。買い物中にこのフレーズを使われても、別に店員さんが盛り上げてくれてるのはないのです。直訳だと「あなたは準備出来てますか?」になります。

買い物中にこう言われた時の答えは「Yes.(準備出来ています。)」「not yet(まだっス)」です。買うもの全部準備出来て店員さんにレジ頼みたい時は「Excuse me, I'm ready.」と言うと、「Uh-huh.」と言ってレジしてくれます。

レストランで

  • Can I get モノ?「モノをください。」

Can I ~は、〜できますか?という意味ですよね。そう考えるとこの文の構造も理解できるのではないでしょうか。このフレーズはどこでも誰でも使ってます。絶対に覚えておきましょう。

  • That's it.「(注文)以上で。」

これは注文を聞かれている時に使えます。This is it.やThat's it.には、おしまい!という意味があります。なので日本で「以上で。」と言うような感覚で使いましょう。

  • 店員:Do you want anything else? 自分:No.

これがレストラン英会話で初心者殺しの英会話です。日本人は最初は全員Yes.って言います。

まずこれは注文した食べ物が全て机に運ばれた時に言われます。綺麗に訳すと「他にご注文はありませんか?」となります。日本だと「はい。」と答えても大丈夫ですよね、しかしAmericaでは違います。これは直訳すると「あなたは他に何か必要ですか?」となりますよね。ここで「はい。」と答えると追加注文を行いたい事になります、なので「No.」と答えなければいけないんです。

  • Can we pay separately?「別々に払えますか?」

どこの国のレストランでもそうだと思いますが、何も言わなければ支払いはテーブルでまとめられますよね。最後にどれが誰の物か確認する羽目にならないように注文を聞かれる前にこのフレーズを使いましょう。特に自分は学生でお金もあまりないので友達とご飯行った時はこのフレーズをしょっちゅう使いました。覚えておくと便利です。

友達との会話で

  • 相手:How are you? 自分:Good.

これ、毎日の様にハウスメイトとしてた会話です。日本の授業でもやりますよね。「How are you?」「I'm fine thank you.」って。でも実際にネイティブが「Fine.」って答えてるところは1回も見たことないです。何故でしょう?

実は「How are you?」って何も喋ることないから口に出すような英会話なんです。別に相手の調子なんか毎回気にすることでもないですよね。けどアメリカ人は人と喋るのが好きなのでこういう会話をしょっちゅうします。

そして問題の「I'm fine.」って状態が良いよ、何も病気も怪我も無いよ。っていう意味なんですよ。これは過去に風邪引いてたり怪我してたりしてて治った時に使うようなフレーズです。なのでみんな「Good.」って言ってとりあえずの会話をしてます。

  • What's up?

これ、本当に困ります。文だけなんとなく聞いたことはあるけど意味や答え方って習わないですよね。これは「最近なんかあった?」という意味で、答えは「nothing special 」や「I used too much money yesterday.」とかになります。How are you?との違いは訳すとよく分かるのですが、僕は初めてWhat's up?と聞かれた時に「good」って答えました。挨拶程度の会話なので急に言われても対応できるように覚えておきましょう。

  • That sounds good.「いいっすね〜」

これは遊びに誘われた時に使います。例えば「Tomorrow, I'll go to Nara park. Let's go together.」と言われた時に「That sounds good. I'm looking forward to do that.」と答えると「いいっすね〜。楽しみにしてるよ。」という文になります。ちなみにネイティブもなんで'sound'を使うのか分からないらしいです。不思議だね。

  • It's ok.「大丈夫。」

これは要注意フレーズです。実はこれ、やんわりと断るフレーズなんです。例えば「If you want, you can come my room and play video games.」って言われるとしますよね、自分は行きたくないけど「No Thank you.」って言うとちょっとキツめの言い方になるので「Hmm...It's ok.」と答えます。この例文、実は実際に中国人の友達に誘われたんですけど、彼の部屋が汚すぎるので行きたくない。だからやんわり断りました。「Ok.」と「It's ok.」は全く意味が違ってくるので気を付けましょう。

  • What was that?「ん?なんて?」

英会話で聞き取れなかった時、ん?って言って聞こえなかったアピールをすると何喋ってても繰り返して言ってくれます。ですが一応言っておこうの精神で使ってました、発音はこうです。「わだずだっ?」

聞き返すフレーズは沢山あるので自分が言いやすいものを覚えて使えるようになると良いと思います。

 

これらの他にも習わなかったフレーズはありますが、あまり使わないので略します。

 

America文化

日本にいる時にもなんとなくAmericaの文化は日本よりゆるくて危ないんだろうな〜って思ってました。実際住んでみて感じた日本との文化の違いをまとめます。あくまでも一意見です。

  • フレンドリー

人と人との壁が薄いです。全然知らん人でもHi,how are you?は当たり前。

  • 衛生状況が絶えずよろしくない

フードコートの机が汚い、そこら辺にカスやソースがこぼれてます。そういうの気になる人は除菌シートが必須。

  • トイレの大便の遮断性能が低い

扉を閉めても個室感がない、ちょっと恥ずかしい。

f:id:porikou818:20200113072939j:image

  • どこでも危ない

アメリカでも細い通路とかは危なそうなイメージありますよね、実はどこでも危ないので気を付けましょう。

  • スケボー、キックボードが交通手段

これが本当に住みやすかった、skateboardで道路の自転車道走ったり歩道走ったりできるんですよ。乗ってる人がいっぱいいるので変な目で見られません。

  • 白黒ハッキリしている

YesかNoかハッキリしないとめっちゃイラつかれます。最初は怖かった、慣れた。

  • 大人とも対等に意見を言い合える

立場が上の人でも若者の意見を必要としてくれます。自分の意見を言うことは凄く大事だということをみんなしてくれます。

バーガーは値段が普通に安いんですけどソーダ、だいたいどこの店でもrefillっていって何杯でも飲めるんですよね、そりゃ太りますわ。

  • なんでもとりあえずデカい

なんでもデカいです。人も肉もソーダもetc...本当になんでも。

  • 道端にポイ捨てが多い

Las Vegasの道端はめっちゃ汚いです。バスの待機椅子に靴とパンツが落ちててビビった。

f:id:porikou818:20200113074356j:image

  • 車のスピードが速い

一般道で60mi/h(96km/h)、高速道路で75mi/h(120km/h)くらい。日本に帰ると車が遅くて仕方がない。

  • スタバが雑

決して全部が雑ではないんですけど日本ほど丁寧にオシャレにする感じではないです。コーヒー飲めればそれでヨシって感じで。

  • 女性の髪型が大体真ん中分け

なんでアメリカの女の子が微妙に違和感あるんやろうって考えてたら気付いてしまった。ほぼほぼみんな前髪がないんですよ。気付いた時は天才かと思った。

  • 極限まで自由

サボれる時はサボる、みたいな。バスで空いてると大体みんな2つの席を1人で広々使います。いざ人が来たら避けるくらいで極限まで楽して座ってます。

正直日本もこうでいいと思います。

  • タバコが高い

なんと!!タバコが1箱$10します!!たかーーーーーーい!!

  • 男女の距離が近い

外国あるあるですね、男女の距離が近いというのはボディタッチが多いとかそういうのです。陰キャにはちょっとキツかったです。

  • 酒事情

海外って聞くとやっぱりお酒呑みたいですよね。アメリカでは21歳から飲酒、タバコ、マリファナ、カジノが可能になります。それに、お酒は家の中であれば全然呑んでオッケーなんです!!アメリカはビールの種類がいっぱいあって美味しかったです🤤

f:id:porikou818:20200115183130j:image

 

実際行って学んだこと

  • 自分から喋るのは大事

人に喋りかけるのって気遣うし緊張するしもしダメだったらどうしようとか色々考えますよね。考えるのはいいけど考えすぎは良くないので頑張って自分から喋りかけましょう。

  • 他人の目を気にしすぎない

これは他人の目を気にし過ぎないで好きなことしようっていうことです。アメリカの普通を体験して、髪色や髪型がめっちゃ派手やったりファッションが奇抜やったり日本では白い目で見られるようなことばかりでした。自分のスタイルに自信もっていきましょう。

  • 英会話で色々気にしすぎない

日本人って英語喋ろうとしたらまずベストな文法考えて単語もしっかり選んで〜みたいな事しますやん?僕もしてたんですけどあれめっちゃ無駄なことで最初はネイティブに言いたいことが伝わらなかったくらいです。カタコト英語で「アイ ウォント チーズハンバーガー」とかで全然大丈夫です。英会話はとりあえずの気合いでいきましょう。

  • 見た目が怖そうな人でもみんな優しい

最初は外国人全員にビビってました。みんなやたらごついですし黒人のグラサンなんかもうそれでしかない。けどいざ話しかけるとみんな優しいので良かったです。

  • 危ない人には話しかけない

見た目が怖そうな人と危ない人は違います、とてもそう。ホームレスとか酒ですぐキレてくるような人は無視しましょう。お兄さんとの約束だぞ?

  • 人間はちっぽけ

これは帰る直前にアンテロープキャニオンとホースシューベンドとグランドキャニオンの3名所を巡るツアーに参加したんですけどこれが本当に最高でした。日本にいるだけじゃ絶対に想像できないほど広大な絶景が広がっていて、人間ってこんなちっぽけであんな程度の悩みで悩んでたんかよって思いました。

f:id:porikou818:20200115202319j:image

windows10の初期壁紙にもなったりしている

アンテロープキャニオン

f:id:porikou818:20200115210143j:image

上から見るとホースシュー(馬の蹄鉄)に見える

ホースシューベンド

f:id:porikou818:20200115210540j:image

かの有名なグランドキャニオン

 

こんなもん見せられたら人間がちっちゃく思えるのも普通ですよね。

 

アメリカかぶれ

これなんですよ、本当にアメリカに留学するとかぶれるのか?その答えは"かぶれます"。実際に自分がかぶれたことを恥ずかしく思いながらも書いていきます。

  • どこでも右側通行意識になっちゃう
  • 声がデカい
  • 相槌が「Uh-huh」になる
  • 現金じゃなくてcashって言う
  • すぐ英語喋りたいになる
  • oh...man...とかoh my goshとか言う
  • すぐアメリカと比較する
  • ちょっと発音よく言っちゃう

こんなもん?多分もっとあるけど思い付きません。無意識でかぶれてるのが怖すぎる。けどやーいアメリカかぶれ〜wwwって言われるの結構嫌なんですよね、かぶれてても許して。

 

さいごに

ここまで読んでくれてありがとうございました。どうでしたか?ためになりましたか?

せっかく3ヶ月間も留学できた貴重な体験だったので、どこかに書き留めておきたいなという気持ちで書きました。今回学んだことを忘れずにこれからもっと人生enjoyしたいと思います。人生楽しんでなんぼ!!

急に1/11/2020に新春高専カンファレンスに行ったお話

はじめに

はじめまして、現在奈良高専情報工学科2年生しているポリ公です。

みなさん新春高専カンファレンスお疲れ様でした。

運営さん準備、進行、片付けとありがとうございました。

慣れない手つきで初ブログを書いています、頑張ります。

 

きっかけ

今回参加させていただくことになったきっかけは新春カンファレンスの2日前、実行委員のくろー君と麺をシバいていた時に明後日こういうのが…と紹介されて前日の10 pmくらいに参加するのを決断しました。美味しかったです。

f:id:porikou818:20200113051509j:image

 

初参加

 奈良高専生なだけあり前から存在は知っていましたが、自分の中でtalk cafeやカンファはすこぶる強い人が集まる場所というイメージが強くて、特に何に対しても強くないしろくに高専に通っていない自分が行っても良いのか?となかなか踏み込めずにいました。

しかし前回のtalk cafeに初参加してみた時にすごく楽しく、自分のモチベーションも向上し、とても良くて今回のカンファレンスも参加してみようと思えました。くろー君の複数回にわたる勧誘がなかったら参加してなかったと思うので彼にはとても感謝しています。

 

初登壇

他の方の留学の発表に感化され懇親会中の飛び込みLTさせていただきました。タイトルは「エリート留年生が3ヶ月間だけアメリカに行ったお話」です。資料は会場で作ったのでウケるか分からなくて不安だったので、楽しんでいただけたなら嬉しいです。

また、留学についてのブログを近いうちに書き上げるつもりをしています、日本人が気になる本場のあれこれを詰め込んでいますので楽しみにしていてください。

 

 

感想

全てのスライドがとても面白くて時間を忘れられました。自分が全く知らない分野でも砕いて分かりやすく面白く発表してくれたりと僕みたいな知識浅々系オタクでも楽しめました。そしてなにより他高専の方達と新たな出会いがあり、共通の趣味や分野で話が盛り上がったりできるのがとてもモチベ向上になっていいなと思いました。

高専カンファレンス、できるだけ参加したいなと思いました。次回以降お会いした時はよろしくお願いします。

 

春高専カンファレンス初風、とても楽しかったです。本当にお疲れ様でした。